ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立建設設計株式会社 日立建設設計 採用

経理ならではの醍醐味を感じて

高村海渡

  • 会計・税務/2022年入社
  • 本社 経理部
株式会社日立建設設計 社員
現在の仕事について、教えてください。

経理部に所属しており、主に会計・税務に関する業務を担当しています。

キャリアについて教えてください。

高校(情報会計科)を卒業後、専門学校で簿記や税務について学び、税理士事務所での勤務経験を経て、日立建設設計に入社し、経理部に所属しております。

一言で会社を説明すると、日立建設設計は、どんな会社ですか?

プロ集団でしょうか。経理業務を通じて、経営幹部はもとより、営業や事業部とのコミュニケーションをとることも多いのですが、それぞれの業務においてプロ意識の高さを感じます。

職場の仲間や雰囲気をどう感じていますか?

勤務しているフロアは、部署を問わず話しやすい感じですね。経営管理本部は、上司もフレンドリーに優しく接してくれて和やかな職場です。

あなたが所属している部署の業務の面白さは、どんなところだと思いますか?

経理業務において、業務内容や経営状況を理解した上で経営陣が的確な舵取りができるための数字を提供する重要な部署だと思います。そういった意味で経営に近いところで会社の状況を強く意識しながら働けるのは経理ならではの醍醐味だと思います。

今までで、印象に残っている仕事についてお聞かせください。

会計・税務を担当していて、一年を通して一番大きなイベントは年度末決算です。
貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)を作成する上で、会計や税務の面で細かく把握しなければならないことが多く、たくさん勉強した記憶があります。それから、会社の全体像も見えてきて会計・税務の面以外にも視野が広がったこともあり、年度末決算が印象に残っています。

今後の目標や夢を教えてください。

いろんな法律・制度を学びたいと思っています。 簿記論・財務諸表論は勉強したことがありますが、業務上判断するうえで必要な知識というのは、まだまだ不足しているなと感じています。パッと思いつくところだと会社法や下請法等がありますが、それらの法律・制度を学んで、意思決定を胸を張ってできるようになりたいです。

未来の後輩に向けて一言お願いします。

一緒に楽しく働けたらいいなと思います!

2025年1月掲載

Voice一覧

Recruitment
Details
建築を専門とする学生の皆さんや社会人の方々を募集しています。
募集要項はこちらからご覧ください。