ページの本文へ
経営管理本部 総務部 総務・労政グループで勤休管理、年休使用率確認、休職者確認、産業医面談、安全衛生委員会、給与計算・退職金計算、請求書起票、発注、通知発信、社内イベント など 労務関連の業務を担当しています。
2020年3月に大学(スポーツ科学学部 競技スポーツ学科)を卒業後、労務関連業務に携わってきました。 2024年4月に日立建設設計に入社し、総務部門に配属、現在も労務関連の業務に携わっています。福利厚生が充実している、リモート勤務が可能、初年度から有給休暇を取得しやすいなども入社を決めた理由としてあげられます。
設計屋ですかね(笑)。とにかく、設計、構造、設備等技術者の集団で、職人気質の会社だと感じます。
入社日から温かく迎えていただきました。年齢が離れている方からも、親子のように面倒を見てもらえています。さらにコミュニケーションが活発な職場で、分からない事は聞ける環境なので、親身に面倒を見てもらいながら日々成長出来ると思います。
日々のルーティン業務をいかに正確に効率よく行えるかを常に考えています。少しでも“従業員が気持ちよく、効率よく仕事が出来る環境”を作りだすことにモチベーションを感じています。大学時代、スポーツ科学学部で競技スポーツ学科という当社の業務とは一見関係の無い学問を学びましたが、アメフトやアルティメットといったチームスポーツを経験してきた私としては、組織の活性化と強いチーム作りには共通点も多いと感じます。
※アルティメットチーム「Kuru」に所属、日本代表として海外遠征経験あり
先日、社内でボウリング大会が開催されたのですが、急遽開始前の事前説明を私がすることになり、入社して早々の私の話を聞いてくださるか心配になりました。ですが、70名程いた参加者の皆さんがしっかりと私の話しに耳を傾けてくださり、少しは会社に打ち解けたかと思い安心しました。
言ってしまえば、オールマイティに対応できるスーパー総務マンになりたいと思います。そのためには、日々努力して様々な経験を通じて成長していきたいと思います。
従業員の皆さんの働きやすい環境作りに努めていきますので、もしご縁がありましたら一緒に頑張っていきましょう!
2025年1月掲載
経営管理本部 総務部 総務・労政グループで勤休管理、年休使用率確認、休職者確認、産業医面談、安全衛生委員会、給与計算・退職金計算、請求書起票、発注、通知発信、社内イベント など 労務関連の業務を担当しています。
2020年3月に大学(スポーツ科学学部 競技スポーツ学科)を卒業後、労務関連業務に携わってきました。 2024年4月に日立建設設計に入社し、総務部門に配属、現在も労務関連の業務に携わっています。福利厚生が充実している、リモート勤務が可能、初年度から有給休暇を取得しやすいなども入社を決めた理由としてあげられます。
設計屋ですかね(笑)。とにかく、設計、構造、設備等技術者の集団で、職人気質の会社だと感じます。
入社日から温かく迎えていただきました。年齢が離れている方からも、親子のように面倒を見てもらえています。
さらにコミュニケーションが活発な職場で、分からない事は聞ける環境なので、親身に面倒を見てもらいながら日々成長出来ると思います。
日々のルーティン業務をいかに正確に効率よく行えるかを常に考えています。少しでも“従業員が気持ちよく、効率よく仕事が出来る環境”を作りだすことにモチベーションを感じています。大学時代、スポーツ科学学部で競技スポーツ学科という当社の業務とは一見関係の無い学問を学びましたが、アメフトやアルティメットといったチームスポーツを経験してきた私としては、組織の活性化と強いチーム作りには共通点も多いと感じます。
※アルティメットチーム「Kuru」に所属、日本代表として海外遠征経験あり
先日、社内でボウリング大会が開催されたのですが、急遽開始前の事前説明を私がすることになり、入社して早々の私の話を聞いてくださるか心配になりました。ですが、70名程いた参加者の皆さんがしっかりと私の話しに耳を傾けてくださり、少しは会社に打ち解けたかと思い安心しました。
言ってしまえば、オールマイティに対応できるスーパー総務マンになりたいと思います。そのためには、日々努力して様々な経験を通じて成長していきたいと思います。
従業員の皆さんの働きやすい環境作りに努めていきますので、もしご縁がありましたら一緒に頑張っていきましょう!
2025年1月掲載
Voice一覧