ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立建設設計株式会社 日立建設設計 採用

生産施設の設計に建設計画の上流から関わりたい

中野義

  • 意匠設計/2023年入社
  • 本社 第二設計部
株式会社日立建設設計 社員
現在の仕事について、教えてください。

意匠設計部にて、主に工場・倉庫の設計担当またはプロジェクトマネージャーを行っています。

キャリアについて教えてください。

前職では、公共建物や工場用途を設計していました。前職での業務経験から、生産施設の設計を建設地選びなど、建設計画の上流からプロジェクトに関わりたいという気持ちが強くなり、経験者採用で当社に入社しました。

趣味や休日の過ごし方について教えてください。

最近の趣味はボルダリングです。休日はボルダリングジムでトレーニングしています。自分のペースで自由にできるので気に入っています。
旅行も好きで、2024年は、青森、秋田、宮崎、鹿児島、香川、高知に行きました。観光客で混み合う場所ではなく、屋久島など自然を満喫できるような場所を選んで、温泉、神社巡り、地元グルメなどを楽しんでいます。

日立建設設計を就職先として選んだ主な理由な何ですか?

生産施設の設計に強い当社なら、プロジェクトの最上流から携わる機会が多くあると考えたからです。また、組織設計事務所であることで、構造とか設備設計などの部門との総合的な設計をすることが魅力でした。

一言で説明すると日立建設設計はどんな会社ですか?

「仲良しな職場」かな 笑。
個別に仕事をするのではなく、繋がりで仕事をする雰囲気があります。

職場の仲間や雰囲気をどう感じていますか?

制約も少なく仕事を任せてもらえる職場で、自由な雰囲気で仕事に集中できていると感じています。

あなたが所属している部署の業務の面白さは、どんなところだと思いますか?

規模(面積、事業費)の大きさでしょうか。一人ではとても対応できないと思える規模のプロジェクトでも、チームの仲間と一緒にできる心強さで対応していくことに面白さを感じています。

今までで、印象に残っている仕事についてお聞かせください。

設計完了時、施主から慰労会を開いていただいたことです。大きなプロジェクトであれば、慰労会を行うこともありますが、お客さまから積極的に企画していただいたことに、自分たちの仕事を評価していただけたと感じ喜びを感じました。

今後の目標や夢を教えてください。

敷地選定、事業計画と設計が始まる前から計画に参加していきたいと思います。
できるならば、施設の稼働後のフィードバックもいただきながら、アフターメンテナンスも含めて携わっていければと思います。

未来の後輩に向けて一言お願いします。

現状に満足せず、日々向上心を持つ方をお待ちしています。
初めは誰でも初心者です。失敗しても逃げ出さずしっかりリカバーすれば失敗ではなくなります。
興味を持ったら常にチャレンジしてはしいと思います。

2025年4月掲載

Voice一覧

Recruitment
Details
建築を専門とする学生の皆さんや社会人の方々を募集しています。
募集要項はこちらからご覧ください。